ヨガインストラクターをされている、あゆさん
あゆさんは、ビアヨガ、ホロスコープヨガ、ネジ外し大作戦、ウファー、司会業なとをされている、パラレルワーカーです。
今回は、その中でも特に名前がキャッチーで、気になるネジ外し大作戦についてお伺いしてきました。
ネジ外し大作戦とは?

ネジ外し大作戦!とは、
本来の自分を信頼して行動するためのステップです。
本来の自分さがし!って、聞くと、ひとり旅をする!とか○○お教室にいく!など、何かを始めることをする方が多いですが、このネジ外し大作戦!は、
難しく言いましたが、自分を、内観するものと思っていただければいいと思います。
ーーーー現在の生徒数は?
Instagramにて、今年8月8日(ライオンズゲートが開いているとき)に募集をしたところ、12名が参加表明を示してくました。
※ライオンズゲートとは
扉は7月26日からゆっくり開き、最も大きく開くのは8月8日です。
https://amaterasu49.media/archives/10762
7月26日はマヤ歴での新年にあたります。新年を祝い、1年を歩んでいく為に必要な、新たな宇宙からのエネルギーが、ライオンズゲートを通して地球へ注がれます。
ーーーー現在もみんな続いているのか?
定期的にやり取りができているのが8名くらいですかね 。
ーーーーきっかけは?
始めたきっかけは、
本来の自分の素質を知った上で世に勝負したいなと思ったからです。
例えば、”付き合ってる彼のせい!“とか、
自分が相手に対して”こんなにしてるのにしてくれない!“というような考えを排除したいんです。
すべてのジャッジは自分で
良い時も悪い時も、”自分の感情を自分で評価したい”と、思っています。 そして、なんでも視野を広げよう!と言うのではなく、一つずつ分析していきたいと思っています。
ーーーー占いとの兼ね合いについて
“自分の意思”という土台がない中で、占いを取り入れるのは意味がない!と、思います。
”本来の自分に戻る”とか、”ありのまま”とか、ヨガ業界では、よく使われるワードですが、さてさて、、、本当に本来の自分とは実際なんでしょうか?その定義は? とずーっと疑問でした!
私も、日々勉強しているホロスコープは、知れば知るほど、自分も含め、その人自身を裸にしちゃうんですよね。
「下着つけてもいいですか????」って言いたくなっちゃうほどです(笑)
そのくらい明確なので、その人自身に土台がない状態で、ホロスコープを見ても意味がないどころか、ちょっと危険だったりします。
・・とはいえ!
占いも含め、知っておくとそれは最高の武器になったりもするので、よかったら「ネジ外してみませんか???」と、いきなり言い出してみました。
「大作戦!」が、のちのち何かの役に立ったら良いですけどね〜!
今の状態を内観すること(今悪くても認めてあげること)が大切だなと、感じています。
ーーーーネジ外し大作戦の内容は?
最初のミッション・・感謝を毎日10個あげる
2つ目のミッション・・ヒミツ!!(笑)
を、しています!いろいろな感想がありますが、感謝の項目を終えた現在、みなさん順調に向き合い中だと、感じています。
ーーーー変わったことは?
相手は自分を映す鏡と、 言いますが、
私と対話をすることで、本音を話すことに、対してハードルが下がっていると感じます。
私は、参加者さんの超がつく、応援団であり、相手も私の応援団。
相手との関係で、人としての価値や、自分への信頼が高まっています。強いメンタルも持てます。
自分がネジを外すことによって、参加者さんが誰かを幸せにできていると感じてます。
ーーーー現在のミッションは?
3つ目のミッションは、ネジを外しましょう!です。
よく分からないと、思うのですが(笑)
例えば、お腹がすいていて、半チャーハン、半ラーメンが食べたい・・けど、周りを気にして、ラーメンだけにする。とか・・
本当の願望はあるのに、一歩踏み出せないことをやってみる!ということです。
ある参加者さんは、”電車で普段、席を譲ることができないけど、譲ってみた!” とか。
また、他の参加者さんは電車に乗っていて、可愛いサンダルを履いている人がいたので、「可愛いサンダルですね!」と、言ってみた。”とか。
自分がネジを外したことによって、その相手はちょっと嬉しい気持ちになったりしているのです。素敵なことですよね!
ーーーーあゆさんが、ネジ外し大作戦!をしてみて、どう感じましたか?

ネジ外し大作戦!への参加表明をしたことが、ネジを外したことです!と言ってくれた人もいました。
それがすごくうれしかったです!
誰かがネジを外すことは、誰かが嬉しいことになるんだなと感じました!
ミッション4は、”昨日1日の中で好き!と思ったことを10個あげる”です。
以前、私がこのお題を自分に向けて調査した結果、当時夜遊び三昧だった私の好きなことナンバーワンが、“早寝をすること!”だった!と、気づいた時、本当の自分と、ただなんとなく過ごしている自分とのギャップに衝撃をうけました。
今では、自分の好きなことちゃんと知って、それをやってあげることによって
もっともっと“自分のことを好きになる” と感じています。
そして、それは日々変化していくので、今も私は調査をし続けているのです。
ネジ外し大作戦!によって私の周りの人が、自分らしく生きていけることを
心から願っています^^
あゆさん、この度は、ありがとうございました。
監修看護師、ケンタさんより
医療業界でも、特に僕自身仕事についてたくさん取り扱ってきた内容に類似していると感じました!
僕らの中では、これをストレングスと呼びます。
その人の強みを引き出して、これを活かしていくことを言います。
特に似通った点は、良いところを探すというところですね!
また、言葉として内観という言葉が出てきましたが、感謝の気持ちを持つことは心に良い隙間、余裕が出来ることになります。
これにより、視野、視点が幅広くなり、同時に物事を認めることで自分自身を大切に扱い、自信や意欲、勇気を作り出すことに繋がります!
僕自身もある過程でこの作業を1年ほど行いました。
時には、やる事の意味が感じられないように思う時もありましたが、自分自身を良い方向に向けていく方法である事を信じ続け、やり遂げる事が出来ました。
そんな自分を幸せにするサポートを行なっているあゆさん、自分を想い、他人を想うとても素敵な方というのが文章から溢れんばかりに伝わってきました!
今後もこの素晴らしい活動を続けるあゆさんを心より応援しております。
さいごに(所感)
今回あゆさんの取材をさせていただき、人には出会いがあり、タイミングがある。
このネジ外し大作戦!に、インスタで出会って、自分が変わるきっかけに出来た参加者さんは、すごくラッキーだったのではないか?と感じました。
例え10名が、10名同じお題をしたとしても、その人の状況や感性により、受け取り方も違う。
今回の参加者さんで、電車の中で見知らぬ人に対して、「可愛いサンダルですね。」と、話せるようになったという方が、いましたが、こんな形で目に見える変化があると、素晴らしく嬉しいですよね。
言いたいことを、ちゃんと素直に言える自分になりたいし、本音で生きられる人を増やしたいと、私も密かに野望が増えました。
すごく興味深いお話をお聞かせいただき、本当にありがとうございました。
—————————————————-
2018年9月 日経ウーマンに取材されました。

https://info.nikkeibp.co.jp/media/WOM/
2018年9月 深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~ に取材されました。
https://www.tv-tokyo.co.jp/shinshockkan/
—————————————————-
占いジプシーの方、ご登録いただけましたら無料相談可能です。お気軽にご登録ください。
