本記事は1章ずつ読んでいくと22日後にはタロットの大アルカナが分かってしまう記事です。
本日は、大アルカナ4番目のカード皇帝のカードについてのお勉強です。
既出のカードはこちら
1つずつ読んでいくと、22枚のカードが全て学べる仕組みとなっております。
皇帝のカードについて
まず皇帝のカードの意味についてお話します。
皇帝のカードは、一言で言うとブラック企業のワンマン社長なイメージ!!成功を収めた人ではあるけど、なんか孤独な印象があります。
逆位置だと、傲慢などの意味にもなるので、理解しておくといいです。

成功はしてるので、仕事でも恋愛でも成功!の意味にはなります。でもなんか影のあるカードだなあと私は感じます。
恋愛もうまくいくけど、DVになりかねない彼氏だったり・・と、少し裏があるかもしれないので、注意も必要です。
皇帝を使った事例集<こういうとき、どう言えばいい?>
例:彼とお付き合いできたけど、最近あんまり会えません。彼はどんな気持ちですか?
<正位置が出た場合>
彼とは、上手く行っているようにお見受けできますが、彼の中で今は自分の手の中にご相談者様がいると、あぐらをかいている状態なので、彼があんまり会わなくてもいいやと思っているようです。
彼に対して、軽く甘えてみるなど、正直に態度に出すと良いですよ。
<逆位置が出た場合>
彼の傲慢さが気になりますね。本来彼はモラハラ気質なところもあるので、注意が必要です。
彼は、自分からご相談者様が離れていかない!と勝手な自信があり、このままだと上下関係が生まれてしまうそうなので、少し注意が必要。
自分の気持ちは言ってください。彼が横柄な態度をしてきても、怯まないことが重要です。
例:転職を考えています。良い職場に出会えますか?
<正位置が出た場合>
今よりも良い職場に出会える可能性大です。お給料upも望めることでしょう。
経済的にも地位にも満足できるようです。
成功できる運気ですから、このまま転職活動を進めてください。
<逆位置が出た場合>
自分が思う職場には出会えないかもしれません。現在、自分のことを過信している傾向にあり、思う職場とできることにギャップがあります。
そのギャップを埋めないとなかなか転職が難しい。
一度自分を見返してみたほうがいいかもしれません。
さいごに
皇帝のカードって、良い意味とされていることが多いのですが、私としては少し裏があるから注意!と正位置でも逆位置でも読みます。
基本的に正位置だとポジティブな意味となりますが、なんとなくその人(仕事の場合もある)大丈夫かな〜って疑いの目を持つことも大事です。

コメント